お金は「払う」から「託す」時代へ

query_builder 2021/03/06
ブログ
スクリーンショット 2022-01-10 14.36.10

こんばんは!


僕のこのオンラインサロンは、「入ってくれたらこれだけ大きなリターンがありますよ」とか、「入ってくれた代わりにこれを差し上げますよ」といったような、トレードオフのようなサービスは提供していません(全くゼロではないですが)。


そうではなく、どちらかというと、「応援」の意味合いが強くて、そこにお金をお支払い頂いているようなイメージです。


一般的には、お金は何かモノを得るために使ったりすることが多いので、「応援」にお金を支払うのは、常識的には少しズレているのかもしれません。


ただ、これだけモノに溢れた現代においては、物質的な満足は、もうこれ以上入るスペースがなさそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼お金を「託す」時代へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今まで僕たちは、自分が何かモノを得たり、良い体験をしたりといったことに、お金を「支払って」いました。


ただ、インターネットが普及し、あらゆるものがシェアできる現代においては、独り勝ちすることや、一人でたくさん所有することに、あまり大きな価値がなくなってきたように思います。


それよりも、自分が持っているモノを分け与えたり、分け与えることで全員が得をするような仕組みを作ったりと、


いかに共有するか


ということに、価値が置かれているような気がします。


そんな中、「お金」もまた同様で、自分だけが得をするような使い方ではなく、世界をより良くできるようなサービスに「託す」という使い方が、これからは大切になってくると思います。


そうすること(お金を託すこと)で、より良い世界ができ、それに貢献した自分にも、回り回ってその恩恵が返ってくる。


「貢献すること」は、人間にとって最上の喜びと言われていますからね!


お金をこういう観点で捉えるようになってから、僕はだんだんと、「自分がどうやったら豊かになれるのか」が明確になってきている気がします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼そちらの方が間違いなくリターンは大きい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


僕のオンラインサロンも、こういったことから考えると、


託す


という意味合いが強いと思います。


だからこそ、僕の夢はもう僕だけのものではありませんし、お金を託して頂いたということは、僕にはより良い世界を創っていく責任があるということです。


そして、結果的には、お金を託してくれた人が最も得するような仕組みを作る必要があって、それと同時に、今までのような「支払う」とは、全く質の異なる喜びでなければいけないとも思ってます。


お金を託したことで得られる喜び。


それはきっと、 自分では成し遂げられなかったことをその人に成し遂げてもらうことであったり、 共に最高の景色を見届けることだったり、 共にそのストーリーを創っていくことであったりなど、 「その人の共犯者になること」 だと僕は思ってます。


自分の夢は自分だけで叶える必要なんてなくて、誰かの夢に乗っかり、その夢の実現のために力を尽くすことも、立派な夢の実現方法であるはずだと僕は思うからです。


そんな世界を創っていけるようにように、これからも活動していきます。

NEW

  • 大ピンチです!!!

    query_builder 2022/01/15
  • 「お前は誰にその使命を全うするの?」と聞かれた日から。

    query_builder 2022/01/11
  • 人生で起こること全てはストーリー

    query_builder 2022/01/09
  • 「貢献」で回る世界

    query_builder 2021/12/08
  • 最高のラストファイトを皆さんと作りたい。

    query_builder 2021/11/22

CATEGORY

ARCHIVE